トップ 独自環境 坂もの歴史 野菜品目 トピックス 旬食ニュース 地域の取り組み お問い合わせ

日本一の甘藷
「三島甘藷」

国内最高峰の評価をされる、

こだわりの生産方法

日本一の甘藷

美味しく人気の理由

「坂もの」野菜が美味しい

独自の環境

綺麗な水と、

代々受け継がれた土壌で

健康的に栄養を蓄える。

富士山の幾度にもわたる噴火により溶岩流が流れ、さらに火山灰が降り積もりました。

この溶岩流が水をよく通す性質を持っていることから、三島では湧水が豊富に湧き出るのです。

箱根西麓地域の水環境もまた充実したものとなっています。

さらに、自然がもたらした水はけがよく柔らかい火山灰土壌に加え、昔の人々の知恵と工夫で育てられた、豊潤な土壌により野菜はよく育ち、甘美なものとなります。

                     

たくさんの光と

                     

心地よい風を受けて育つ

富士を望む西麓地域は、箱根山の西南に位置します。

ここは南向きの斜面となり、日中は太陽の光が長時間当たるため、野菜はしっかりと光合成をし、栄養分をたっぷりと溜め込みます。

また、駿河湾から流れ込む風により、風通しがよく、野菜にとってちょうど良い温暖な気候となり、野菜はしっかりと根や葉を伸ばし、適度に柔らかい野菜に育っていきます。

箱根山の斜面で、

光と風を受けながら

のびのびと綺麗に育つ。

箱根西麓地域は、一年を通して地域一帯に霧が立ち込めます。霧が発生することで野菜にとって適切な湿度が保たれ、野菜の表面が乾燥せず気孔が開き、光合成速度が上がり良質な野菜が育ちます。

また、平地と比べ3〜4℃ほど気温が低い西麓地域では、朝晩になると霜が降りる ほどにぐっと冷え込みます。

野菜は昼にたくさんの光を浴び光合成を行い、糖を作ります。そして呼吸をします。

呼吸をすると、光合成で作り出した糖が消費されますが、冷え込みが強くなると呼吸はあまり行われず、糖の消費も抑えられます。

西麓地域はその独自の地形状況からバランスの取れた寒暖差を生み出し、野菜は糖度を溜め込み、栄養価高く実の詰まったものになります。

三島函南甘藷部会 平野光直さん

「地の利を生かした伝統的な栽培方法と最新技術の融合など、おいしさを追求した野菜づくりをしています。」

「皆さんに手に取ってもらいやすいコラボ商品開発にも力を入れているので、ぜひ農業を身近に感じていただけたら嬉しいです。」

関連記事一覧

       

#甘藷

PAGE TOP